1日量(g)
米飯 600
その他の穀類 20
肉類 60
魚類 90
豆製品 50
卵類 30
乳製品 10
緑黄色野菜 80
淡色野菜 190
いも類 2
果物 0
砂糖類 4+5
油脂類 0.5+15

お食事ロゴ

私の前に通っていた病院では優秀な調理師さんの組み立てたメニューが、病院で出る食事の献立表の裏に書かれています。そのとてもすばらしい(?)透析患者にとって理想的なメニューをご紹介します。またリンやカリウムに関したちょっとしたお役立ち情報も載せています。

献立表

献立名 材料名 分量
エネルギー
kcal
水分
蛋白質
カルシウム
mg
リン
mg

mg
カリウム
mg
塩分
ごはん 米飯 200 336 120 5.0 6 68 0.2 58
ウィンナーソテー ウィンナースライス 20 33 13 4.8 1 46 0.1 48 0.4
玉葱 40 15 36 0.4 8 13 0.1 60
0.5 4
塩・こしょう 0.2 0.2
お浸し ほうれんそう 40 8 37 0.9 52 21 0.7 96
炒り卵 10 19 7 1.0 4 15 0.2 4
減塩しょう油 2 0.2
味付のり 1袋 3 0.6 3 11 0.1 41 0.1
牛乳 100 67 87 3.3 110 93 150
ごはん 米飯 200 336 120 5.0 6 68 0.2 58
とうふ入り
肉団子
あんかけ
押とうふ 40 29 35 2.6 48 44 0.4 56
とりひき肉 40 66 28 8.4 4 36 0.5 108
玉葱(みじん) 40 15 36 0.4 8 13 0.1 60
しょうが・片栗粉 1 3
あん 人参千切り 10 4 9 0.1 3 2 27
ねぎ 10 3 9 0.1 3 3 18
片栗粉 1 3
だし汁・さとう 1 4
減塩しょう油 10 1.0
スパゲティサラダ スパゲティ 10 38 1 1.3 2 13 0.1 20
ゆで卵 20 30 15 2.5 10 36 0.4 26
人参 10 4 9 0.1 3 2 27
きゅうり 20 3 19 0.2 5 7 0.1 40
マヨネーズ 15 112 2 0.2 2 5 2 0.3
塩・こしょう 0.2 0.2
あさりの佃煮風 あさりむき身 20 23 15 4.1 22 52 7.6 2
生姜千切り少々
さとう・減塩しょう油 2.3 8 0.3
ごはん 米飯 200 336 120 5.0 6 68 0.2 58
さばの芝焼 焼く さば 70 141 46 14.5 6 161 0.8 224
みそ 5 11 2 0.6 4 9 0.1 31 0.6
みりん 5 12 -
しその葉きざみ 少々
煮る 揚なす 20 9 18 0.2 4 5 0.1 35
ピーマン 10 2 9 0.1 1 2 0.1 20
減塩しょう油 3 0.3
三色酢の物 大根千切り 40 7 38 0.2 10 7 0.1 92
きゅうり千切り 20 3 19 0.2 5 7 0.1 40
人参千切り 10 4 9 0.1 3 2 27
酢・さとう 6/1 4
0.2 0.2
白玉あん 白玉だんご 3個 52 12 0.8 1 6 0.1
ゆであずき缶 10 22 5 0.4 1 8 0.1 16
合計 1769 876 63.1 341 823 12.5 1444 3.8

お茶の話

透析患者にとって制限が必要なミネラルはナトリウム・カリウム・リンです。お茶にはナトリウム・リンはほとんど含まれていませんがカリウムは含まれます。どんなお茶を飲んだらいいでしょう。

お茶の成分(浸出液100cc中)

カリウム(mg) カフェイン(mg) タンニン(mg)
玉露 340 0.16 0.23
煎茶 27 0.02 0.07
番茶 32 0.01 0.03
ほうじ茶 24 0.02 0.04
玄米茶 7 0.01 0.01
むぎ茶 6
ウーロン茶 13 0.02 0.03
紅茶 8 0.03 0.10.10
コーヒー 65 0.06 0.25
アメリカンコーヒー 33 0.03 0.13
インスタントコーヒー 72 0.08 0.24
コーヒー飲料 60

お茶の成分の中でカフェインは気分を良くするとともに、消化液の分泌を高めます。
カテキンを含むタンニンは、最近抗ガン作用が注目されていますが、鉄を含む食品・薬剤と併用すると鉄分の吸収を阻害します。

特に気になるカリウムは玉露に多く含まれています。玉露は避けましょう!コーヒーも要注意です。あとはあまり濃くしないようにしていろいろ楽しみましょう!

リン値が上がっていませんか?

血液中のリンが高くなるとカルシウムの鳩首が悪くなり骨の障害が起こりやすくなります。骨粗しょう症や骨折、関節痛がおきたりします。
肉・魚・卵・牛乳・ヨーグルトなどリン含有量の多い食品は食べ過ぎないように!食品添加物の含まれたものも要注意です。
肉・魚・卵を食べるときは、必ずカルシウムの多い野菜を一緒に食べることが有利な食べ方です。
特にアーモンド・ピーナッツ・カシューナッツ・ミルクチョコなどはリンも高いし、カリウムも高いので注意しましょう!

大根やカブの葉はカルシウムの多いものです。なるべく料理して食べましょう!

リンよりカルシウムの多い食品

食品名 カルシウム(mg)  リン(mg)  食品名 カルシウム(mg)  リン(mg) 
ごま 1200 560 かぶの葉 250 42
大根葉 260 52 (干)ずいき(ゆで) 130 5
京菜 210 64 おくら 92 58
小松菜 170 45 わけぎ 59 25
春菊 120 44
からし菜 140 72 生揚 200 150
チンゲン菜    100 27 がんもどき 270 200

(食品100グラム中)

バックロゴ